minのmaxブログ

minのmaxブログ

メラメラ女子のブログ

Think clearlyを読んで。

 

たまには自己啓発本系を。 

父も読書家で年間100冊程読む。父の本の傾向はこういう自己啓発本やビジネス系、実用書ばかり。私とは全く本のチョイスが異なるので面白い。自分が絶対に買わないだろうと思う本ばかりなので未知との遭遇が期待できる。

Think clearlyも父の本だ。

f:id:kkminmin:20200803202620j:image

売れている本が苦手だったりする。みんな持ってるし、ネットで検索すればそういう売れている本の解説をしている人のなんと多いことか。だから『わざわざお金出して買って読まなくても、何書いてるのかあらかたわかるわ』という感想を持ち、縁遠くなる。Think clearly もどうやらかなり売れているみたい。内容は全く知らなかったが、私もこの本の存在は知っていた。めちゃくちゃ書店に並んでたので。

世間との時差を感じながらも今更手にとって読んでみたがこれがまた面白い。売れてるだけあるわ。

この本に書いてあるのは物事に対する捉え方や、思考法について様々な角度から書いてある。私が1番自分の生活で是非とも取り入れたいと思ったのは9章の幸せを台無しにするような要因を取り除こう〜問題を避けて手に入れる豊かさ〜だ。副題にもあるように、ここでは問題を上手に解決するのではなく、解決しなければならない問題をできるだけ作らないようにしようということが書いてある。

これは盲点だったっていう気分。

私は問題解決が苦手だったりする。特に仕事とか人間関係とか。仕事でトラブルになると途端に慌てるし、人間関係でトラブると一気にめんど臭くなり投げやりになってしまうというヤバい気質の持ち主なのだ。そういう自分の特性を理解しているからこそ、トラブルになったら上手くかわせるか、できなかったらどうしよう。。みたいな不毛なことを永遠に考えてしまい、ものすごく緊張状態で仕事をするという悪循環に陥るのが通常運転だ。

しかしThink clearlyの著者は言う。それはクレバーでスマートなやり方ではない、と。

自分が想定する問題や陥りたくない結末を敢えて想定し、その状況に陥らないように予防を講じる。その方が華麗に問題を解決するよりも地味だが、聡明なやり方だと言うのだ。

私はこの説に妙に納得した。

問題解決能力に富む方もいるだろうが、そういう人は少数派だろう。しかし人間には動物にはできない、未来を想定する力が標準装備されている。これを巧みに使い、自分が陥りたくない現実に出くわさないよう避けていく。うん、これだとまだできそうな気がする。

勿論内容はこれだけではない。私はこの部分が特に刺さったという話だ。実用書というだけあり、かなり実践的。自分の生活に工夫して落とし込んでいこうと思う。

興味のある方は是非ご一読を。