minのmaxブログ

minのmaxブログ

メラメラ女子のブログ

とある記事を消しただけ!!はてなブログ無料版でGoogle AdSenceに2回目で通過!

 

2019年8月某日。

私はGoogle AdSenceなるものに手を出しました。

「Google AdSence、はてなブログ、無料」でググりながら見よう見まねでGoogle AdSenceに申し込み。

(たくさんの方がGoogle AdSenceへの申し込み手順、はてなブログでの取り扱い方についての大変わかりやすい記事を書いておられるので手順を知りたい方はそちらググってみてください!)

 

 

・始めにやったこと

事前にGoogle AdSenceについてググって調べていたのですが、いろんな情報がありすぎて何が何やらわからない。。

 

「ま、いいか。よくルールはわからないけどやっちゃえ」

 

とお決まりの見切り発車。

Google AdSenceのポリシーとか利用規約とか何も確認せずに申し込み。

 

「でもこれ弾かれたら何をどう修正したらいいんだろう。記事とか書き直すの嫌だなぁ。まぁダメだったらその時考えよう」本当に適当。

 

そして案の定一発目は不合格

「問題があるため無理です。」

という内容のメールがGoogleさんから申し込んで次の日に届きました。

Google AdSenceの利用規約やポリシーを読んで改善してから出直してください。」と門前払い。

 

 

しぶしぶGoogleさんの指示に従いポリシーと等目を通しましたが。。

正直利用規約とかポリシーとか読んでもよくわかりませんでした。

Google AdSenceのポリシーってちょっとびっくりするほどザックリしてますよねw

プライバシーとかはわかりますけど、私の書いた記事が誰かの役に立つかどうか、独創性?があるかどうかなんて自分じゃわからなくて。

 

しかし!私には一つだけ心当たりがありました。

というか、「もし弾かれたらこの記事を消そう!」と事前に決めていた記事があります。

それを消したことで見事通過しました!

 

・削除した記事

削除した記事とは「某有名DJ集団による炎上商法」について書いた記事でした。

記事の内容としては、

某有名DJ集団が炎上商法をしたようですが、周りが騒ぐから文字通り炎上商法になっちゃうんですよ。静かに無視していたら良いんです。

といった内容の記事でした。

(当時かなり話題になっていたので私も便乗させていただいた次第です。)

 

この記事は私の他のブログ記事とは明らかに気色が異なってたように思います。

私の他の記事は基本的にその対象物を褒めちぎっています。

良いと思いうもの、自分が好きなものって熱量を持って書けますよね。

あと、「性格が悪い!」と思われてしまうかもしれませんが。。

批判や反対意見も書きやすいと正直私は思っています。

好きか嫌いか、どちらかに振り切っていると自分の意見を言いやすい傾向にあると感じているからです。

 

この記事は思いっきり対象を批判した、罵詈雑言を並べたという訳ではなかったのですがGoogleさん的にはアウトだったようです。

結局何がいけなかったのかは闇の中。

(個人的には某有名DJ集団とか炎上商法というワードがもうアウトだった説がありますが。。)

 

・まとめ

かくしてどういう理由で例の記事がダメだったのか、明確な答えはわかりません。

ただ私の肌感覚的にこういう記事はだめなんだろうなと思うものがあるので挙げてみたいと思います。

・批判的な記事

・意見の偏った記事

・誰の何の特にもならない書き手中心の記事

 

言論の自由とは権利だし好きなことを書いても良いと思います。(だからって何でもOKな訳ではない。誹謗中傷はだめ!)

・いろんな人に読まれたい!

・ブログで収益化を目指したい!

ということが目的の人は自分の書きたいことではなく、誰かの読みたいものっという視点から記事を書かなくてはなりません。(これが結構大変!)

 

Google AdSenceを申し込みたい!という人はとりあえず!

自分の書いた物、こと、場所、人を褒めときましょう。

そういうクリーンな記事を書いていたら大体大丈夫な気がします。

 

最後に。。

私もまだまだブログ駆け出しです!もう全然読まれていません笑

いろんな方が、Google AdSenceに通過するためのアクセス数!とか記事の傾向!とか記事数!について分析されていますが。。

弱小アクセス数・文章力皆無・しかも無料版の三拍子揃っている私でもGoogle AdSenceに通過することができました。

トライするか悩んでいる方がいらっしゃれば是非やってみてください。

結局はえいっとと挑戦できた者の勝ちだと思います!